七千年の歴史を誇る生きた文化遺産とも呼べる舞踊芸術です。
古代エジプトから、今に伝わる大変歴史の長い伝統舞踊だけに、
人間の体にとってよいものだけが培われ、伝承されています。
民俗舞踊とは、人がよりいきいきと健康に、
楽しく生活するために、生まれ、伝わってきたものなのです。
エジプト舞踊では、胴体の部分、特に体の要となっている腰、
それに続き腹、胸、肩に重点を置いた、自然で無理のない優雅な動きを繰り返します。
動きの特徴として、「ひねる、まわす、ゆらす」という動きがあります。
その動きの中心として、八の字の動きを横にした、無限大記号の形の動きがあります。
自然界の中の重要なシンボルとして見られ るものと共通しています。
この自然な動きをアラブ独特のリズムとともに、
繰り返し踊ることにより、気分が高揚し、心地よく、楽しくなることはもちろん、
身体への様々な効果も、期待出来ます。
(次回へ続く-----)